PENYAライターとは?仕組みや登録方法、課題対策を詳しく解説

本記事では、Webライターにおすすめのライター専門コミュニティサイト「PENYA」について解説します。

名前は聞いたことがあるけれど、

  • 一体どんな仕組みなのか?
  • 登録するにはどうすれば良いのか?

また、

  • テストライティングがあるって聞いたけど…

と思う方も多いのではないでしょうか?

ドリス
そこで今回は、PENYAに仕組みから登録方法、課題対策までPENYAライターであるぼくたちが解説するよ♪

【記事の内容】

  • PENYAライターとは?
  • PENYAライター登録方法
  • PENYAの課題はどんなもの?
  • 実際、PENYAは稼げるの?

【記事のライター】

エルバス
  • ネットビジネスを複数手がけるパラレルワーカー
  • ネットでの副業収入6桁超え
  • webライター歴4年
  • ブログ歴3年

PENYAライターとは?

PENYAは株式会社イノーバが運営するライター・編集者向けのコミュニティサイトです。

株式会社イノーバは元々コンテンツマーケティングを行う企業であり、

  • B to Bマーケティング支援
  • コンテンツ制作
  • Webサイト制作・リニューアル

などを生業にしています。

そしてPENYAは、イノーバのクライアントのコンテンツ制作(ライティングや編集)を担う部隊です。

クラウドソーシングサービスとの違い

PENYAはいわゆる、クラウドワークスやランサーズなどの「クラウドソーシングサービス」とは仕組みが少し異なります。

PENYAクラウドソーシング
登録料無料無料
登録時課題提出ありなし
手数料なしあり

クラウドソーシングの場合は、発注者・受注者誰でも登録が可能であり、受注者は好きな仕事を選ぶことができます。

クラウドソーシングの仕事の流れ

一方PENYAは、イノーバが抱える案件をPENYA登録ライターに振られる仕組みです。

また、クラウドソーシングは誰でも登録できるサービスに対して、PANYAは登録時に課題(ライティングテスト)に合格する必要があります。

PENYA仕事の流れ

そしてその課題をクリアした人のみが「PENYAの専属ライター」として認定されます。

現在(2021年4月)PENYAライターとして登録されているのはおよそ2,200名程で、「選ばれたライター」だけが仕事を受けることができます。

PENYAの仕事の流れ

PENYAライターとして無事認定されると、イノーバ運営事務局からライティングや編集の仕事を紹介してもらえるようになります。

仕事の紹介方法は下記の2通りです。

  • 直接依頼
  • 案件ごとの公募

それぞれ簡単に説明します。

直接依頼

登録したプロフィールをもとにコンテンツディレクター(イノーバ)がライターと編集者を選抜し、依頼が届きます。

依頼承諾後執筆開始となります。

案件ごとの公募

公募の場合は、下記のような感じで連絡がきます。

仕事紹介例

上記のような案件が登録ライター宛に送られてくるので、応募条件や報酬を確認し興味があれば応募します。

応募時に、

  • これまでの経験や過去の実績
  • 自己PR

などのアピール文を記載し、提出。

エントリーがあったライターの中から適任者が選ばれ、執筆開始といった流れです。

PENYAはチームでコンテンツを制作する

PENYAでは案件ごとにチームを組んでコンテンツを制作していきます。

チーム編成は以下の通りです。

  • ディレクター(イノーバ)
  • 編集者
  • ライター
  • 校正士

ディレクターがクライアントから要望をヒアリングし、その情報をもとにコンテンツ全体の戦略を組み立て、チームを編成します。

編集者はディレクターが立てた戦略をもとにコンテンツの企画から記事の品質管理まで行います。

ライターはテーマに沿って実際にコンテンツを制作(記事執筆)していきます。

そして最後に校正士が文章に誤りがないか、また内容の事実確認を行います。

エルバス
この4職種がひとつのチームとしてコンテンツを作り上げていくのがPENYAのやり方です。

どんな仕事がある?

株式会社イノーバのクライアントは幅広いため、自然と執筆ジャンルも幅広くなります。

幅広い案件の中でも特に仕事が多いのが、

  • IT・テクノロジー
  • 製造業・ものづくり
  • 投資・金融
  • マーケティング・広告
  • その他、B to B全般

参照:PENYA

となっています。

PENYAライター登録方法

登録の流れをざっとまとめると以下の通りです。

  1. PENYA公式サイトからメールアドレスを登録
  2. 登録案内が届く
  3. プロフィール入力
  4. 課題提出
  5. 合否連絡
  6. 本登録
  7. 仕事へ応募
  8. 執筆開始

上記の流れを実際にみていきましょう。

PENYA登録の流れ

まずは、公式サイトにアクセス。

→「PENYA

①メールアドレスを登録(応募)

②送られてきたメールから登録画面へ

③パスワード&プロフィール登録

※プロフィール入力後課題が始まります。

④課題提出

課題内容は詳しく説明が書かれているのでそれに従って進めていけばOKです。

期限は2週間ほど。

⑤合否連絡

エルバス
合否連絡は、2週間程度と書かれていましたが、ぼくの場合1ヶ月程度待ちました。
ドリス
合格でも見送りでも必ず連絡はくるので、首を長くして待とうね♪

⑥本登録

  • 電話番号
  • 支払い方法
  • 住所情報

を入力すると案件に応募できるようになります。

⑦仕事へ応募

送られてくる仕事を確認し、応募します。

⑧執筆開始

エルバス
応募ライターの中から選ばれれば、執筆を始めます。

PENYAの課題はどんなもの?

ライターとして登録する場合は、

  • 規定テーマ
  • 自由テーマ

から自身で選択し、執筆します。

規定テーマの場合は、画面上にテーマが示されているのでそれに従います。

自由テーマの場合は、自分の専門分野もしくは興味のある分野から自由にテーマを選び執筆することになります。

課題の難易度

Webライティング知識を持ち、経験をそれなりに積んできた方であれば、問題なくクリアできるはずです。

課題案内には書き方のポイントが書かれているので、それに習いつつレギュレーションを守ればOKです。

一方、ライティング未経験の方やWeb文章の書き方を知らない方には少々ハードルが高いかなと思います。

そんな方はまずは、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスを使って経験を積むことをおすすめします。

また、経験を積み実績ができれば、これまでの執筆記事を提出することで課題免除、もしくは加点をもらえるはずです。

「急がば回れ」

エルバス
焦らずまずはWebライティングの書き方を学び、クラウドソーシングで経験を積みましょう。
ドリス
もし落ちてしまっても、1ヶ月後に再挑戦できるよ♪

実際に提出した課題文を公開

参考までに、ぼくが提出した課題文を下記に掲載します。

指定された課題は以下の2点です。

  • テーマ:コンテンツマーケティングについて
  • 文字数:1,500字

提出のフォーマットは「Word」でしたので、特に装飾などはしないで提出しました。

参考になると幸いです♪

以下原文のまま。

コンテンツマーケティングとは?|成功事例からコンテンツマーケティングを学ぶ

近年、「コンテンツマーケティング」という言葉をよく耳にするようになりました。現在のビジネスにおいて、コンテンツマーケティングを駆使した企業が世の中を支配しているといっても過言ではありません。そこで本記事では、これからのビジネスにおいて必要不可欠なコンテンツマーケティングについて解説します。

この記事を読むことで、

  • コンテンツマーケティングとは何か
  • コンテンツマーケティングの成功事例

を知ることが出来ます。

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングを簡単にいうと、価値あるコンテンツを提供し、自社のファンを作り、最終的には収益化に繋げるメソッドです。ファンを作ることで、自社のサービスや商品などの購買・利用に繋がりやすくなることは言うまでもありません。また、ファンを作ることで1度の利用では終わらず、「継続利用」そしてファンがファンを呼ぶという「紹介」にまで発展していきます。

コンテンツにはどんなものがある?

現在、私たちのまわりにはコンテンツが溢れています。

たとえば、

  • 映像・動画
  • 音楽・音声
  • メールマガジン
  • ゲーム
  • アプリ
  • アニメ
  • 漫画

など、多くの人がコンテンツを利用して生活しているはずです。

コンテンツマーケティングが世界を牛耳る時代

今、全産業を見渡して勢いのある企業はどこでしょうか?それは GAFA(ガーファ)を代表するIT企業です。

【GAFA4社】

  • Google(グーグル)
  • Apple(アップル)
  • Facebook(フェイスブック)
  • Amazon(アマゾン)

GAFAの強みはやはりコンテンツマーケティングです。GAFAは、コンテンツ(放送・映画・音楽・漫画・アニメ・ゲームなど)を作成し、管理・販売まで行っています。iPhoneを使ってアマゾンで買い物をして、Instagramに投稿して、YouTubeを観て過ごす。このように、現代に生きる多くの人がGAFAのコンテンツを利用して生活しているはずです。GAFAは、サービスを提供することでユーザーの検索動向や購入履歴から個人の趣向・傾向のデータを集め事業を拡大しています。私たち消費者は、いつの間にか自分の趣向や行動パターンがデータ化され、ビジネスに利用されているのです。

成功事例から学ぶコンテンツマーケティング

ここまで、コンテンツマーケティングについてお話ししました。ここからは実際に、コンテンツマーケティングを駆使して成功しているコンテンツを3つご紹介します。

ご紹介するコンテンツは以下の3つです。

  • Amazonプライム・ビデオ
  • 堀江貴文のブログでは言えない話
  • 北欧、暮らしの道具店

それぞれのコンテンツを簡単にご説明します。

Amazonプライム・ビデオ(動画コンテンツ)

Amazonプライム・ビデオは言わずもがな、大手通販サイトのAmazonが展開するサービスです。Amazonのデータ収集により可視化されたファンに対して、「動画」というコンテンツを配信することにより、莫大な利益を上げています。

堀江貴文のブログでは言えない話(メールマガジンコンテンツ)

続いてご紹介するのは、実業家堀江貴文さんの「堀江貴文のブログでは言えない話」です。経済情報から芸能界の裏話を有料メールマガジンを使って配信しています。メールマガジンの中では直接堀江氏に質問を送ることでもでき、多くのホリエモンファンを取り込んでいます。

北欧、暮らしの道具店(ECコンテンツ)

EC分野において「北欧、暮らしの道具店」はコンテンツマーケティングを正に体現しているサイトの1つです

  • 「フィットする暮らし、つくろう」
  • 「日常にひとさじの非日常を」

をコンセプトに、コラム・メルマガ・SNSなどを通して多くのファンを取り込んでいます。

まとめ|コンテンツマーケティングを駆使してビジネスを加速させよう

趣味趣向が多様化した現代では、漠然としたコンテンツを発信しても誰にも届きません。自社のファンとなり得るユーザーを特定し、価値ある情報を届けることでファン化、ひいては自社のサービスの購入や利用に繋がります。コンテンツマーケティングを駆使し、ビジネスを成功へと導きましょう。

【参照記事】

コンテンツマーケティングとは?|広告費ゼロで10倍の売上を達成した手法

バズ部

【事例付き】コンテンツビジネスとは?主な4種類と成功のポイン

小林正弥の公式サイト

コンテンツマーケティング成功事例集7選 「売らない」のに成果が出る仕組みを解説

Keywordmap ACADEMY

堀江貴文のブログでは言えない話

まぐまぐ

北欧、暮らしの道具店

課題文の書き方のポイント

PENYAの課題文を書く上で個人的に大事だなと思うポイントは以下の4つです。

  • シンプルで分かりやすい文章にする
  • SEOを意識する
  • ペルソナを意識する
  • 読みやすさを意識する
エルバス
上記はあくまで個人的意見ですが、Web文章を書く上では当たり前のことなので押さえておいて間違いはないはずです。

それぞれ簡単にご説明します。

シンプルで分かりやすい文章にする

Web文章は最初から最後まで読まれることはありません。

基本的に読者は「流し見」です。

そのため、簡潔に伝えるべきことをまとめる必要があります。

書き方の流れとしては、下図を参考にしてください。

  1. トップコピー:総論
  2. ボディーコピー:具体例
  3. ボトムコピー:結論

この①〜③の構成がWebライティングに最も適した型です。

エルバス
この構成で作られた文章を「ロジカルライティング」と呼びます。

冒頭で全体像を伝え、そこから徐々に具体的、且つ詳細な情報を伝えていくことでまとまりある文章になります。

また、最初に総論を示すことにより、ユーザーに記事の全体像を伝えることが可能になります。

ユーザーは冒頭部分で「この記事を読むべきかどうか」の判断ができるので、「気になる」と思ってもらえればそのまま読み進めてもらえます。

SEOを意識する

検索上位に表示させる施策をSEO(検索エンジン最適化)と言います。

Web上に公開した記事は、クローラーと呼ばれるロボットにより定期的に巡回されます。

クローラーからの評価が高ければ高いほど、検索結果画面上で上位に表示されるようになり、多くの読者から注目を集める記事となります。

このSEO意識した記事を書くことを「SEOライティング」と呼びます。

エルバス
紙媒体のライターとは異なり、WebライターはSEOを意識した記事を書けるかどうかが求められます。

ペルソナを意識する

ペルソナとは、自身の運営するメディアの商品やサービスを提供する相手、つまり顧客のことです。

メディアの象徴となる顧客像を作ることで、最適な文章の書き方が決まります。

エルバス
嗜好性が多様化した現代でペルソナを決めずに漠然と情報を発信しても読者の心を惹きつけることはできません。

つまり、不特定多数のニーズを満たそうとするのではなく、特定の1人のニーズを満たすことが大事だということです。

ライフスタイルやライフステージ、趣味、趣向、行動パターンを読み取り、クライアントの顧客のニーズを明らかにすることで、求められる文章が書けます。

読みやすさを意識する

前述したように、Web文章は「流し見」が基本です。

そのため、ダラダラと文字が書き連なった文章は嫌われます。

「見出し」「箇条書き」などを使って読みやすさを意識することで最後まで読まれる可能性が高まります。

エルバス
この4つの書き方のポイントは下記の記事により詳しくまとめていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

Webライター必見!読まれるWeb文章の書き方|現役ライターが解説

実際、PENYAは稼げるの?

PENYAの報酬(原稿料)は下記の通りです。

専門性がやや低い案件(Webリサーチ) ― 4,500〜6,000円/1記事(3,000字程度)

専門性がやや高い案件(Webリサーチ) ― 5,500〜8,000円/1記事(3,000字程度)

経験の長い方、取材記事 ― 10,000〜30,000円 /1記事(1,500字程度)

高名な方 ― 数万円〜/1記事(1,500字程度)

参照:PENYA

上記を文字単価に直すと、

  • 1.5円~2円
  • 1.8円~2.6円
  • 6.6円~20円

となっており、かなり高額な部類です。

ドリス
案件を1件獲得するだけでも結構稼げるよ!

ただ、ネックなのが単価は良いが案件が少ないこと。

一般的にクラウドソーシングとは違い、仕事を振られるのを待つしかありません。

そのため、コンスタントに稼ぎ続けるというはちょっと難しいです。

併用がおすすめ

安定的に収入を得たいならば、PENYA1本では厳しいです。

PENYAは仕事がきたらラッキーくらいの気持ちでいて、他のクラウドソーシングなどと併用することをおすすめします。

は登録必須です。

また、PENYAと同様に登録型のライターサイト「ライターステーション」もおすすめです。

その他、Webライターにおすすめのサイトは下記の記事でまとめています。

Webライターの仕事探しにおすすめのサイト14選|現役ライターが厳選

まとめ|まずは登録してみよう!

  • PENYAライターとは?
  • PENYAライター登録方法
  • PENYAの課題はどんなもの?
  • 実際、PENYAは稼げるの?

についてまとめました。

PENYAは案件数が少ない…ということがネックですが、単価の良い仕事が多くWebライターであれば登録はマストです。

また、PENYAライターとして活躍していることがWebライターとしての実績にも繋がるはずです。

エルバス
課題を始める準備ができたら、早速応募してみましょう!
ドリス
それじゃね♪

\登録はこちら(公式サイト)/

Sponsered Link



副業Lab.の音声配信はじめました♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です