stand.fm(スタンドエフエム)収益化の方法|仕組みや稼ぎ方も解説

いつでも好きなときに、スマホからラジオDJのように音声を配信できる音声配信サービスに今注目が集まっています。

実際にデジタル音声広告市場の規模は年々上がっており、2020年には16億、2021年には50億、2025年には420億円にまで拡大すると予測されています。

【デジタル音声広告市場希望推計・予測】

引用:ロボスタ

ドリス
音声配信をはじめるのであれば、まさに今がチャンスです。

今回は音声配信サービスの中でも特に注目を集めている、『stand.fm(スタンドエフエム)』の収益化の方法や仕組みを詳しく解説していきます。

【記事の内容】

  • stand.fm(スタンドエフエム)とは?
  • 収益化の仕組み
  • メリット・デメリット
  • 他の音声配信アプリとの違い
  • どんな人におすすめ?
  • 実際稼げるの?
  • 稼ぐコツ
  • 登録方法&はじめ方

【この記事のライター】

エルバス
  • ネットビジネスを複数手がけるパラレルワーカー
  • ネットでの副業収入6桁超え

Contents

stand.fm(スタンドエフエム)とは?

まずは、stand.fm(スタンドエフエム)がどんなサービスなのかを詳しくみていきましょう。

運営会社

運営会社株式会社stand.fm
代表取締役・共同代表中川 綾太郎

河合 真吾

設立日2020年4月
資本金5億円(資本準備金含む)
サービス内容音声配信のプラットホーム『stand.fm』の運営・開発

stand.fm(スタンドエフエム)は、

  • 『誰でも簡単に配信できる』
  • 『音声配信を気軽にもっと楽しく』

を掲げ、2020年に誕生したばかりの新サービスです。

代表はMERYの創業者でもある、共同代表の中川綾太郎氏。

中川氏の熱い思いにより生まれた音声配信プラットホームです。

そうした空気の中で、優しい場所を作りたいと思った。今の世の中ってどこか孤独を感じて、どこか繋がりを求めている。なぜか距離が近く感じられて、本音で繋がれる、その人の人となりが伝わってくるような場を。100人に刺さらなくても、濃い繋がりの1人が生まれるような場を。

引用:note「僕らが stand.fm を創った理由」

株式会社stand.fmは2020年8月にシードラウンドにおいて総額5億円の資金調達をしています。

シードラウンドとは

新規ビジネスのスタートアップの時期に行われる資金調達のことです。

事業計画を判断して将来性があるかどうかを見極めたベンチャーキャピタルやエンジェル投資家が企業に資金を投資します。

株式会社stand.fmのシードラウンドの引受先はYahoo株式会社の100%子会社のYJキャピタルです。

エルバス
これだけの大企業がこのサービスの成長を見込んでいるといえます。

また、「stand.fm(スタンドエフエム)」は、2020年12月末より、北海道エリアにて、初のTVCMを実施すると発表しています。

エルバス

今後ますます注目が集まることが予想されます。

▶︎公式サイト【stand.fm

stand.fm(スタンドエフエム)の特徴

stand.fm(スタンドエフエム)は、前述した通り誰でも気軽に収録と配信ができる音声配信アプリです。

エルバス

YouTubeの映像がない音声バージョンというとイメージしやすいかと思います。

音声配信は、リスナーからすると動画よりも気軽に(視)聴できるというのが特徴です。

ただ、これまでの音声配信サービスは、投げ銭システムの影響からか過激なコンテンツが多いという印象を持たれる事が多々ありました。

一方、stand.fm(スタンドエフエム)は、

リスナー
なんだかおしゃれ!
ドリス
という声がよく聞かれるよ♪

それもそのはず、stand.fm(スタンドエフエム)を立ち上げたのは「株式会社newn」、インフルエンサーが大きな影響力を持つD2Cのスタートアップ企業です。

エルバス
そのため、デザインやBGMがとにかくスタイリッシュでお洒落!

並んでいる音声コンテンツも落ち着いた雰囲気で、年齢層も高めという印象です。

配信の際の操作も非常にシンプルで、直感的な操作で収録から編集、配信まで行うことができます。

エルバス
充実した機能が充実しているのも特徴です。
  • 「アプリ内BGM110曲」 選ぶだけでいい感じに仕上げてくれます。
  • 「バックグラウンド再生」 ながら聴きに対応しています。
  • 「レター機能」 リスナーと双方向のコミュニケーションが楽しめます。
  • 「コラボ機能」 リモートで複数人での収録やLIVEが可能。
エルバス
年齢性別問わず、誰でも参加できるのがstand.fm(スタンドエフエム)大きな魅力ですね♪

▶︎公式サイト【stand.fm

stand.fm(スタンドエフエム)の収益化の仕組み

stand.fm(スタンドエフエム)の特徴が分かったところで、本題の収益化の仕組みについてみていきましょう。

stand.fmパートナープログラム(SPP)

収益化には「stand.fmパートナープログラム(SPP)」に参加する必要があります。SPPは審査制で、承認されたチャンネルのみが対象です。

明確な審査基準は公表されていませんが、下記の通りプレスリリースされています。

◼️誰でも応募可能

SPPは審査制で、承認された配信者のみが対象です。配信者のstand.fm・YouTube・SNS等のフォロワー数や発信内容など総合的な角度から審査する予定です。明確な審査基準についてはお伝えできない点をご了承ください。

引用:音声配信アプリ「stand.fm」、5億円の資金調達を実施し、配信者の収益化を支援するパートナープログラムを開始

YouTube・SNSのフォロワー数など多角的に審査されます。

stand.fmのチャンネルに関しては、フォロワー数1000人が審査の目安との公式情報もあります。

stand.fm(スタンドエフエム)にしか発信プラットフォームを持っていないという場合、いますぐ審査に通るのはなかなか厳しそうです。

エルバス
同時進行でSNS運用していくことをおすすめします!
ドリス
逆に言えば、すでにYoutubeやSNSにフォロワーがたくさんいる方は早い段階での収益化が期待できるよ!

SPPの内容

SPPの内容は段階的にリリースされています。

  • 再生時間に応じた収益化
  • 月額課金チャンネル機能
  • コンテンツ販売(準備中)

それぞれ解説します。

再生時間に応じた収益化

コンテンツの再生時間に応じて、収益が還元されるというものです。

エルバス

無名の方が参入した場合、最初の収入源になることが予想されます。

1.再生時間に応じた収益還元

2020年内はキャンペーンとして、再生1時間につき4~6円 (※1) の収益還元を計画しております。60分の投稿が2万回再生された場合、10万円前後の収益を受け取ることが可能です。

※1 リリース時点のキャンペーン単価となります。還元の単価は利用状況を見て調整予定です。将来的には広告収益の一部を還元することを想定しており、SPP対象配信者の投稿の前後に広告が挿入される場合があります。

※2 現在、LIVE配信は再生時間にカウントされませんが今後対応予定です

引用:音声配信アプリ「stand.fm」、5億円の資金調達を実施し、配信者の収益化を支援するパートナープログラムを開始

月額課金チャンネル機能(承認制)

月額課金チャンネル機能では、チャンネルを応援する有料月額ユーザー(サポーター)向けに限定コンテンツを配信できるというものです。

1秒単位で無料公開する範囲を設定できる機能もあるので、コンテンツの一部をファン向けにボーナストラックとして限定公開するという使い方もできます。

月額も120円〜1万円(税込)の間で、55段階での設定が可能で、配信者の自由度の高い機能です。

エルバス

魅力的なコンテンツを継続配信してファンが増えた時に収入源になっていくことが期待されます。

音声配信アプリ「stand.fm」配信者の収益化支援として、「月額課金チャンネル」機能をリリース

コンテンツ販売(準備中)

価格を自由に設定し、音声コンテンツを販売することができる機能です。

詳細は未定ですが、有名配信者の方は大きな収入源になることが予想されます。

エルバス
stand.fmの収益化プログラムはまだはじまったばかり!

今すぐ始めれば参入障壁は少なく、コンテンツが伸びれば圧倒的優位に立つことも可能です。

▶︎公式サイト【stand.fm

stand.fm(スタンドエフエム)のメリット・デメリット

エルバス
続いて、stand.fmのメリットとデメリットについてお話しします。

メリット

メリットは以下の通り。

  • 誰でも気軽にはじめられる
  • スタイリッシュで使い心地がいい
  • SNS的な消耗をしにくい設計

それぞれ解説します。

誰でも気軽にはじめられる

配信者になるための審査はなく、誰でもアプリをダウンロードすれば配信をはじめることができます。

アプリ内課金もありますが、配信するのに費用はかかりません。

エルバス
はじめようかどうか迷っている方は、とりあえずやってみることをおすすめします!

スタイリッシュで使い心地がいい

前述した通り、stand.fmを立ち上げたのは「株式会社newn」という、インフルエンサーが大きな影響力を持つD2Cのスタートアップ企業のため、デザインやBGMがおしゃれです。

ドリス
他のアプリと比べて、配信者、視聴者共に年齢層が高めで、落ち着いた雰囲気だよ♪

SNS的な消耗をしにくい設計

「インターネットの優しい場所を作りたい」

このような中川氏の思いからか、stand.fmではフォロワー数や、ライブ参加者数は他の人のアカウントからは非表示です。

他の人から見られるのは、

  • 「ユーザー名」
  • 「チャンネル名」
  • 「チャンネル説明」

のみで、フォロワー数の表示はありません。

また、質問や相談を受け取ることができるレター機能も誹謗中傷などの悪質メッセージは届かないようになっています。

エルバス
単純に配信を楽しみたい!という方にはおすすめです

デメリット

デメリットは以下の通り。

  • 利用者が少ない
  • ユーザーにアプリをダウンロードしてもらう必要がある
  • 単独配信

それぞれ解説します。

利用者が少ない

現段階では利用者が少ないため、アプリ内で自分のコンテンツを見つけてもらうのは難しく、SNSなどで集客して利用者を増やす必要があります。

ただ、ビジネス系youtuberやInstagramerの方がどんどん参戦してきているため、視聴者数は増加することが期待されます。

ユーザーにアプリをダウンロードしてもらう必要がある

stand.fm(スタンドエフエム)はアプリをダウンロードしなくても、シェアされたURLからそのまま視聴することが可能です。

しかし、フォローしたり、LIVE参加するにはアプリをダウンロードして登録することが必要になります。

バックグラウンド再生もアプリだけの機能です。

単独配信

stand.fm(スタンドエフエム)のコンテンツはstand.fm内でのみ視聴可能です。

マルチ配信:一度音声データをアップロードすると、ポッドキャスト系の様々なアプリから聴くことができる

単独配信:各プラットホームでのみ聴くことができる

今後のユーザー数増に期待ですね。

▶︎公式サイト【stand.fm

他の音声配信アプリとの違い

プラットフォームごとに配信者や視聴者の傾向があるので、自分に合ったサービスを選ぶことをおすすめします!

比較ポイントは以下の通り。

  • 配信者になるための審査があるかどうか
  • マルチ配信か単独配信か
  • LIVE機能があるかどうか
  • 収益化プログラム

※横にスクロールできます。

審査マルチ配信LIVE収益化プログラム
Spoonなしなしあり投げ銭システム
Voicyありなしなしリスナー月額課金機能/企業スポンサー
Radiotalkなしありあり

投げ銭システム

エルバス
それぞれのアプリの特徴をご紹介します。

Spoon

韓国でうまれた音声配信サービスです。

若い世代に人気で、全世界に2000万を超えるユーザーがいます。

ライブ中に、チャットでリスナーとコミュニケーションを取りながら進めている配信が目立ちます。

【収益化の方法】

  • 投げ銭システム

リスナーから有料アイテムやギフトをもらうことが可能です。

▶︎公式サイト【spoon radio

Voicy

他の音声配信アプリがほとんど「誰でも発信できる」サービスを提供しているのに対し、Voicyは配信者になるための審査があります。

エルバス
選ばれるのは全応募者の1%以下とも言われています

そのため、厳選されたパーソナリティによる、クオリティ、専門性、配信頻度の高いコンテンツが多いのが特徴です。

【収益化の方法】

  • 企業スポンサー

放送を続けていると、企業がスポンサーとして応援してくれることがあります。

  • リスナー課金制度

パーソナリティは、1ヶ月あたり100〜30,000円で自分のチャンネルにプレミアムリスナー価格を設定できます。

発信者側の自由度が高いのが特徴で、有料コンテンツと無料コンテンツは自由に切り替えることが可能。自分に合ったスタイルでプレミアムリスナーとの関係性を構築できます。

エルバス
配信者の審査に通れば、これ一本で稼ぐことも夢ではありません♪

▶︎公式サイト【voicy

Radiotalk

若い世代に人気のサービスで、スマホ1台で気軽に収録、配信ができます。

収録したコンテンツはpodcastにも配信が可能です。

【収益化の方法】

  • 投げ銭システム

「ギフト」という投げ銭の機能があります。

ギフトをもらうとポイントとして付与され、外部サービス「RealPay」を利用して現金やギフト券に交換することができます。

エルバス
今のところ収益化の方法は「ギフト」のみですが、今後拡大していくことも考えられるので、今のうちにファンを増やしておくのも手です♪

▶︎公式サイト【Radiotalk

stand.fm(スタンドエフエム)はどんな人におすすめ?

エルバス
stand.fmはどんな方に合っているのか、見ていきましょう♪

stand.fmの利用がおすすめな人は以下の項目に該当する方です。

  • 専門的、知的コンテンツを配信したい方
  • Youtubeに対するハードルが高い方
  • SNSならではの精神的消耗をしたくない方

それぞれ解説します。

専門的、知的コンテンツを配信したい方

stand.fm(スタンドエフエム)のユーザー層は比較的年齢層が高く、落ち着いた層が多いのが特徴です。

そのため、過激なコンテンツよりも専門的、知的コンテンツを配信したい方におすすめです。

他のアプリと比較して、ホーム画面で「カルチャー」「美容・メイク」「ビジネス」などしっかりカテゴリー分けされていて、視聴者が興味のある分野のコンテンツに辿り着きやすい印象です。

配信する側は、想定しているターゲットにしっかり届くメリットがあります。

Youtubeに対するハードルが高い方

複数の収入源を持つ目的でYoutubeへの参入を考えている方も多いと思います。

しかし、動画を撮影して編集するのにはかなりの時間と労力が必要ですし、身バレのリスクもあります。

手間や余計なことは考えずに、気軽に手軽にアウトプットをはじめてみたいという方にもおすすめです。

SNSならではの精神的消耗をしたくない方

最近、SNSでの誹謗中傷が問題になっています。

Youtubeでの再生回数やSNSでのフォロワー数が増えると、あってはならないことですが少なからず悪質なメッセージが届くことがあります。

前述した通り、stand.fm(スタンドエフエム)ではフォロワー数が公開されないなど、SNS的消耗が少ない設計になっているので、安心して楽しみたい方におすすめです。

▶︎公式サイト【stand.fm

stand.fm(スタンドエフエム)は実際稼げるの?

stand.fm(スタンドエフエム)の収益化プログラムは2020年8月にリリースされたばかりですが、すでに成果を出されている方もいます。

エルバス
stand.fm公式パートナーとして活躍されている方を何人かご紹介します。

わたなべ夫婦だいき】さん

チャンネル名:「わたなべ夫婦のふたりごと」

Youtubeのチャンネル登録者数は16.2万人です!

エージェントゆき 音声コンテンツクリエイター】さん

チャンネル名:「同時通訳者エージェントゆきのコミュ力向上研究所」

Twitterのフォロワー数は2700人を超えていて、「音声配信の教科書」という本も出版されています。

puroteintaro】さん

チャンネル名:ぷろてin太郎のダイエットradio

Instagramのフォロワーは7万人!オンラインサロンも運営されています。

 

stand.fm公式パートナーとなり、早い段階で収益に繋がっている方は、下記共通点があります。

  • 既存の配信プラットフォームで基盤ができている(フォロワー数が多い)
  • 複数の配信プラットフォームを利用している
  • 毎日少なくとも1〜3本音声配信している

このことから、稼ぐ“コツ”が見えてきます!

▶︎公式サイト【stand.fm

stand.fm(スタンドエフエム)で稼ぐコツ

stand.fm(スタンドエフエム)で稼ぐコツは何と言っても『露出を増やし、ファンを作る!』ことです。

ポイントは以下の通りです。

  • 配信は全てSNSでシェア
  • レター機能を活用
  • 定期的に配信する
  • 配信を楽しむ

それぞれみていきましょう。

配信は全てSNSでシェア

stand.fm(スタンドエフエム)の利用者はどんどん増えていますが、現段階ではまだ少ないため、最初からstand.fm1本でフォロワー数を伸ばすのは難しいのが現状です。

そのため、

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

などSNSを通して自分のファン(フォロワー)を作り送客することも大事です。

また、ブログなどと連動させて相互送客するのもひとつの手です。

エルバス
音声配信は全てシェアしましょう!

レター機能を活用

レター機能とは、質問や感想を送ったり、受け取ることができる機能です。

stand.fm公式パートナーの方の配信を聴いてみると、レターで受け取った内容に答える形のコンテンツをうまく取り入れている印象です。

リスナーを大事にして、リスナー参加型のコンテンツを一緒に作っていくことでファンが増え、結果として収益に繋がるのではないでしょうか。

レターを受け取るコツとしては、以下の通りです。

  • どんな内容のレターを送って欲しいかを設定する
  • 放送内でレターを募集している事を毎回伝える
  • レターの募集内容をSNSでシェア

定期的に配信する

不定期でアップしていても、ファンは付きづらいです。

stand.fm公式パートナーの方のチャンネルを見てみると、ほとんどの方が毎日、1〜3本音声コンテンツを配信しています。

リスナーにとって魅力あるコンテンツを定期的に配信して認知度をアップすることが収益化の近道とも言えます。

毎日が難しいのであれば、少なくとも定期的に配信し、『毎回この曜日のこの時間に上げる人』とユーザーに認識してもらいましょう。

配信を楽しむ

どんなことにも言えることですが、やはり自分で楽しい、好きと思えることでないと継続は困難です。

コンテンツビジネスで収益化の仕組みを作るのには時間がかかります。

そのためまずは、『収益化よりも楽しむ』ことが大事です。

エルバス
そのためにも、自分の好きなこと、楽しいと思えるチャンネルテーマを探す事をおすすめします!

▶︎公式サイト【stand.fm

stand.fm(スタンドエフエム)の登録方法

では最後にstand.fm(スタンドエフエム)の登録方法をご紹介します。

アプリダウンロードはコチラ→【stand.fm

ドリス
と言っても、何も面倒なことはないよ!アプリをダウンロードすればすぐにはじめられるよ♪
エルバス
簡単に手順を説明します。

アプリをダウンロード

プロフィール編集

アプリのダウンロードが完了したらプロフィールを編集しましょう。

ユーザー名、チャンネル名、チャンネル説明は後からでも変更可能です。

続いて、SNSのアカウント名などを登録して完了です!

マイクボタンを押せばすぐに収録可能です♪

 

ほかに揃えるものはある?

基本的にはスマホ一つで収録から編集、配信まで行うことができます。

ただ、実際収録してみるとスマホの下部にあるマイクに指がかぶり声が曇ってしまうこともあります。

また、常にマイクの位置を意識しているのも大変です。

本格的にはじめるのであれば、マイク付きイヤホンやコンデンサーマイクの使用をおすすめします!

ドリス
道具も揃ったら、早速配信してみよう!

まとめ|いますぐ音声配信をはじめよう!

  • stand.fm(スタンドエフエム)とは?
  • 収益化の仕組み
  • メリット・デメリット
  • 他の音声配信アプリとの違い
  • どんな人におすすめ?
  • 実際稼げるの?
  • 稼ぐコツ
  • 登録方法&はじめ方

についてまとめました。

エルバス
他の配信プラットフォームに既に基盤がある方はスタートダッシュを切れるチャンスです!

そうでない方も、SNSと同時進行で今からはじめれば収益に繋がる可能性はおおいにあります。

魅力ある音声配信を継続することは簡単なことではありませんが、迷っている方はまずはやってみて自分に合っているか判断する事をおすすめします!

エルバス
さあ、まずは1本収録してみましょう!
ドリス
一緒に頑張ろう♪

Sponsered Link



副業Lab.の音声配信はじめました♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です