雑記と特化ブログどっちが良い?迷ったら雑記を選ぼう【初心者向け】

この記事は『これからブログを始めてみようかな。』と考えている方に向けた記事です。

ご自身でちょっと調べてみて、

  • 好きなことを書けるのが雑記ブログ
  • 収益化しやすいのが特化ブログ

ということはなんとなくイメージ出来たのではないでしょうか。

初心者ブロガー
で、結局始めるならどっちが良いの?
エルバス
このような疑問に答えます。

【記事の内容】

  • 雑記ブログと特化ブログはどっちが良い
  • それぞれのメリット・デメリット
  • 迷ったら雑記からがおすすめ
  • 最終的には『両方やる!』がGOOD

こんにちは。

エルバス(@elbaz_side_job)です。

この記事を書いているぼくは、ブログ歴2年程。

現在、雑記ブログを1つ・特化ブログを2つ運営しています。

収益は月6桁を達成しました。

その経験上(あなたのイメージ通り)、運営が楽なのが雑記、収益化しやすいのが特化といった感じ。

それぞれに良さがあるので、一概に『どっちが良い!』とは言い切れません。

ぼくの結論から言えば、『どっちもやろう』が答えです。

が、最初からどちらも始めるのはハードルが高いのも事実。

まずはどちらから始めるべきかをそれぞれのメリット&デメリットなどを交えつつ、ご説明します。

エルバス
この記事を読めば、自分がどちらから始めるべきかがクリアになりますよ。

雑記ブログと特化ブログはどっちが良い【目的は何?】

前述したように、雑記ブログ・特化ブログどっちが良いかと言う問いに対しては、『どっちも良い』が答えです。

ただ、雑記ブログと特化ブログとではゴールが異なるので、最短でゴールに向かいたいのであれば、選ぶべき方は自然に決まります。

エルバス
なので、まずはなぜ自分はブログを始めるのか?を考えてみましょう。

ブログのゴールは大きく分ければ2つ。

  1. 自己表現して有名になりたい
  2. 単純に収益を得たい

①の場合、自分の考えをアウトプットして自分のファンを増やすのがゴールになります。

自分の思いや考え、体験談など何でも記事に出来ます。

それゆえ、何を書いてもOKです。

それが、【雑記ブログ】です。

一方②は、収益化がゴールなので、好き勝手に書いていては収益は発生しません。

なぜなら、『自分が使ってみて良かったよー!みんなも使ってみてね!』なんて書いたところで誰にも相手にしてもらえないからです。

そのため、細かなターゲット選定や商品・サービスについて説明、なぜおすすめなのか…などを説明し、ユーザーを納得させなければなりません。

また、自分がその道のプロなんだという専門性を高めるために、サイトのテーマを統一する必要もあります。

それが、【特化ブログ】です。

  • 雑記ブログは自由
  • 特価ブログは制限がある

目的によって自ずとどちらを選ぶべきかが変わってきます。

エルバス
さて、あなたの目的(ゴール)はどちらですか?

メリット&デメリットから選ぶ

では続いて、それぞれのメリット・デメリットを掘り下げて見ていきましょう。

メリット・デメリットを理解して、どちらが自分に適しているかを判断するのもアリです。

それぞれのメリットデメリットは以下の通りです。

雑記のメリット雑記のデメリット
書きやすい収益化がしにくい
楽しい専門性が低い
特化のメリット特化のデメリット
収益化しやすい書くのが難しい
専門性が高い楽しくない

それぞれ比較しつつご説明します。

書きやすさ

書きやすさは、断然【雑記ブログ】です。

理由は簡単。

何を書いてもOK。

自由だからです。

  • 買ったもの
  • 旅行のこと
  • 恋人のこと
  • 家族のこと

何だって記事にできます。

つまり、【ブログのネタ】に困る必要がないのです。

1つのテーマについて書いてみて、書けなくなったら違うテーマで書いてみる。と方向転換が容易に出来るのが、雑記ブログの大きなメリットです。

一方、特化ブログは先ほどご説明したように色々と制限があります。

加えて、ネタ切れしても方向転換が出来ません。

特化ブログからはじめたブロガーが途中でネタが切れて書けなくなってしまった…。なんてことは日常茶飯事です。

もし、『まずはブログに慣れてみよう!』と思うのならばなんでも書ける【雑記ブログ】から始めることをおすすめします。

楽しさ

書いていて楽しいのも、やはり【雑記ブログ】です。

これも理由は同じ。

何を書いてもOKだからです。

書くことに制限や縛りがある中で書き続けるのは、中々シンドイです。

一方、収益を考えずに、好きなことを書くというのはとても楽しいことです。

エルバス
後ほど詳しく説明しますが、ぼくが雑記ブログを続けているのはそのためでもあります。
ドリス
息抜きってやつだね♫

収益化のしやすさ

収益化を重視するのであれば、【特化ブログ】をおすすめします。

その理由は明白です。

たとえば、PCの購入を検討している時に、以下の2つのブログを見つけたとします。

  1. 美容、転職、VOD、ガジェットの雑多なブログ
  2. ガジェットに特化した専門ブログ

どちらを参考にしようと思いますか?

多くの方が後者を選ぶはずです。

エルバス
専門性の高さ、また内容の信憑性を考えると当然後者ですよね。

いわばこれは、PCの専門書と雑誌の1ページを比べているようなものです。

このように特定のユーザーにアプローチするのであれば、【特化ブログ】の方が容易いと言えます。

雑記が稼げないわけではない

特化が収益化しやすいのは確かですが、雑記ブログが稼げないわけではありません。

実際ぼくは、雑記ブログでも月6桁は稼げるようになりました。

しかし、そこまで稼げるようになるまでおよそ2年かかりました。

削除&移行した記事も含めれば500記事書いてようやくです。

一方この【副業Lab.】という特化ブログは、開始1ヶ月で5桁を達成し、今も右肩上がりで成長しています。

エルバス
単純に、収益化だけを考えるのであれば、特化からはじめた方が早いでしょう。

専門性の高さ

専門性の高さは、Googleから評価してもらう上で重要な要素の1つです。

Googleが検索品質評価ガイドラインに定めている中に【E-A-T】と呼ばれるものがあります。

【E-A-T】は、以下の3つの単語の頭文字を取ったものです。

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

この中でも専門性は重要で、サイト全体が『特定』のテーマについて書かれているかどうかで評価されます。

つまり、検索順位を上げ読まれるブログを作るのであれば、必然的に専門性を高める必要があるのです。

詳しい内容は以下の記事をどうぞ。

【ブログ】良質なコンテンツとは?|『E-A-T』の理解と実践がポイント

また、専門性の高いブログは、企業から仕事の依頼が増えます。

実際このブログは、副業関連の案件を多くもらっています。

テレビに取り上げられた事もあります。

専門性が高ければ高いほど、同じテーマを扱うメディアや企業からのオファーを引き寄せます。

初心者に【雑記ブログ】から始めることをおすすめする理由

ここまで、目的やメリット・デメリットからどちらを選ぶべきかをご説明しました。

エルバス
ここまで説明してなんですが、個人的には【雑記ブログ】からはじめることをおすすめします。

その理由は以下の3つです。

  • 最初から特化ブログを書ける人はそういないから
  • 専門性が高くてもブログのレベルが低いと意味がないから
  • 雑記から特化に移行できるから

それぞれご説明します。

最初から特化ブログを書ける人はそういない

最初から縛りの多い特化ブログを書ける人はそういません。

個人的に、ブログを楽しむ事がブログで稼ぐ近道かなと思っています。

なぜなら、ブログは継続出来なければ稼げないからです。

まとまった収益を得られるようになるには、短くても1年、2年は辛抱が必要です。

そのような中でブログは、初心者の9割が1年以内にやめていく世界です。

エルバス
実際ぼくは6桁達成するのに2年半かかりました。

ぼくが収益がない状態で続けられたワケは、単純にブログが楽しかったからです。

楽しんで書いていたら、いつの間にか収益化できるようになっていた。

と言った感じ。

それでも特化からはじめたいのであれば

もし特化ブログからスタートしたいのであれば、今書こうと思っているテーマで50記事分くらいはネタが思いつくか考えてみてください。

ドリス
なぜ50記事なの?
エルバス
特化ブログでまともに50記事も書ければ、ある程度収益化できるようになるからです。

実際このブログも現在50記事程度ですが、すでに5桁の収益が発生しています。

一方、パッと思いつかなければ、途中でネタ切れを起こして、嫌になり、そのままブログをやめていくことになる可能性が高いです。

キーワードリサーチツールの【ラッコキーワード】を使って自分がテーマにしたいキーワードを打ち込んで見てください。

たとえば、このブログのテーマは【副業】です。

副業で検索してみると、以下のようなキーワードが出てきます。

出てきたキーワードを見て、【これなら書ける】と思えるキーワードが多数あればOKですが、『意外と書けないかも…』と思った方は、雑記から始めることをおすすめします。

ドリス
何よりも継続することを優先しよう♫

専門性があってもブログのレベルが低い

たとえ、専門性が高く内容が良くても読まれなければ意味がありません。

正直、最初の頃に書いた記事は成長してから読み直すと酷い内容のものばかりです。

最初から完成されたブログを書ける人はそうはいません。

今、人気ブロガーと呼ばれる人たちも最初から上手に文章を書けたワケではありません。

エルバス
みんな、失敗して、修正して…を繰り返すことでレベルアップしていきます。

ブログのレベルを上げるためには、書くしかありません。

ガンガン書くには、やはり雑記ブログが適しています。

ドリス
レベルを上げ、自分のスタイルを確立してから特化をはじめても遅くはないよ♫

雑記から特化に移行できるから

雑記ブログから特化ブログに移行するのは簡単です。

雑記ブログを運営していると、自然とカテゴリーが増えていきます。

エルバス
その中かから記事数が増えたものを特化ブログにしてしまえばOKです。

この方法はSEOにも有効です。

なぜなら雑記ブログ時代の記事の評価をそのまま引き継ぐ事が出来るからです。

つまり、特化ブログを立ち上げ直後から多くのアクセスを見込めるということです。

また、最初に雑記からはじめることで、自分がどのジャンルに強いのかも判断できます。

エルバス
実際ぼくもこの方法で2つ特化ブログを作りました。
エルバス
いつか移行する際は、下記に移行方法を詳しくまとめているので、参考にしてもらえると嬉しいです。

【簡単】WordPressで記事を別ブログに移行する方法|画像付きで詳しく解説

ドリス
思い出してやってね♫

最終的には両方ともやるが健全

2つの特化ブログで大分稼げるようになりましたが、正直、特化ブログだけ書いていても楽しくありません。

ヒトは、楽しめないとモノゴトを続けられません。

そんな時に雑記ブログが役に立ちます。

収益化とか関係なく、ブログを楽しむのなら【書きたいことを書く】に尽きます。

なのでぼくは、特化ブログで並行して『好きなことを構わず書く』雑記ブログも引き続き運営しています。

特化ブログで収益化をはかりつつ、雑記ブログで自由に楽しむ。

エルバス
これがブログの健全な運営方法です♫

まとめ|ま、とりあえず記事を書いてみましょう。

  • 雑記ブログと特化ブログはどっちが良い
  • それぞれのメリット・デメリット
  • 迷ったら雑記からがおすすめ
  • 最終的には『両方やる!』がGOOD

についてまとめました。

最後に1つアドバイスです。

悩んでいる暇があったら書きはじめた方が良いです。

手を動かしましょう。

いくらどちらが良いと悩んでいても、実際に書きはじめると上手くいかないことばかりです。

それが【ブログ】です。

それならば行動する中で、判断し修正し、改善していく方が効率的です。

まずは一歩踏み出して、最初のひと記事を書いてみる。

行動が大事です。

エルバス
どちらにするか悩むのはそれからでも遅くはありませんよ♫
ドリス
それじゃね♫

Sponsered Link



副業Lab.の音声配信はじめました♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です