イージーマイショップの評判は?特徴や強み、開設方法も合わせて解説

本記事は、イージーマイショップ(easy myShop)の利用を検討している方に向けた記事になります。

この記事を読むことで下記の内容が理解できます。

【記事の内容】

  • イージーマイショップの評判
  • イージーマイショップの特徴&強み
  • イージーマイショップの料金体系
  • イージーマイショップのサイト例
  • 利用をおすすめできる人・できない人
  • 他のネットショップとの違い&比較
  • イージーマイショップの登録方法

それでは早速見ていきましょう。

【記事の執筆者】

エルバス
  • ネットビジネスを複数手がけるパラレルワーカー
  • ネットでの副業収入6桁超え

【初心者向け】ネットショップ開業までの10の手順|経験者が解説

【個人向け】おすすめのネットショップ開業サービス8社|各社の特徴を解説

イージーマイショップの評判は?

まずは、この記事の本題であるイージーマイショップの評判について見ていきましょう。

エルバス
良い評判から

【費用を抑えられる】

【簡単にはじめられる】

【無料機能だけでも使える】

【売るための機能が揃っている】

エルバス
続いて悪い評判

…探してみましたが特にありませんでした。

\公式サイトを見てみる/

イージーマイショップとは

運営会社(株)システムリサーチ
運営開始2011年
プラン
  • 無料版
  • Standard
  • Professional
  • カートプラン
決済手数料3.57%+40円

イージーマイショップは東証一部上場の(株)システムリサーチが運営するショッピングカートサービスです。

大手企業が運営するサービスなので、安心して利用することができます。

無料版から月額固定費用版まで選択が可能で、無料版を選べば初期費用もかからず決済手数料のみで開業できます。

とりあえず気軽にネットショップをはじめてみたいという方におすすめのサービスです。

特徴

イージーマイショップの特徴の大きなものは以下の10個です。

  • 簡単にはじめられる
  • セット・オーダーメイド販売ができる
  • 定期販売・頒布会はんぷかい機能が充実している
  • SNSとの連動が簡単
  • 商品を魅力的に見せる機能が豊富
  • Yahoo!ショッピング・Googleショッピングと連携できる
  • レコメンド機能
  • AIレコメンド連携
  • 簡単レイアウト機能
  • ランキング機能

それぞれご説明します。

簡単にはじめられる

イージーマイショップはその名の通り、簡単にネットショップを開設できるサービスです。

金額もリーズナブル(費用に関しては後ほど詳しく解説します)で、直感的に操作できる便利な機能が揃っています。

デザインに関してもHTMLなどの専門知識も必要なく、豊富なテンプレートから選ぶことができるので、ネットショップビギナーの方でも簡単にお洒落なサイトを作成できます。

自分で0から構築したいという方には少し物足りないかもしれませんが、気軽にネットショップをはじめたいという方にはぴったりのサービスです。

セット・オーダーメイド販売ができる

イージーマイショップの強みのひとつに、【セット販売】【オーダーメイド販売】に優れていることが挙げられます。

たとえば、

  • 商品毎にネームを入れる
  • 商品毎に追加料金やオプションを付ける
  • セット販売による割引

など簡単に設定できます。

エルバス
注文時に写真や加工データを添付できる機能もあるので、オーダー商品の受付も可能です。

またカスタマイズによる追加料金などもリアルタイムで表示できるので、『オプション料金をあとで連絡する…』なんて手間もかかりません。

ドリス
イージーマイショップはオリジナル商品を販売したい方におすすめだよ♫

定期販売・頒布会はんぷかい機能が充実

定期販売や頒布会も簡単に行えるのもイージーマイショップの特徴のひとつです。

定期販売・頒布会についてそれぞれ簡単にご説明します。

定期販売

2回目から15%OFF、最終回は無料などの設定や自動引き落とし機能などイージーマイショップでは簡単に設定ができます。

また、お届け間隔(サイクル)も自由に設定できるので、ユーザーに合わせた販売も可能です。

頒布会

頒布会とは、ネット通販でよく使われる販売方法の1つです。

たとえば、食器などのセット商品を毎回1種類ずつお届けするなどのがあります。

その頒布会をサポートする機能がイージーマイショップには多く揃っています。

SNSとの連動が簡単

Facebookやインスタグラムの専用ページへ商品を掲載したり、Facebookのタイムラインに入荷情報を投稿などSNSを介してユーザーへアプローチすることもイージーマイショップでは容易にできます。

商品を魅力的に見せる機能が豊富

商品画像の”オートズーム”機能や、動画(YouTube)・スライドショーを使った商品紹介も可能です。

また、ひとつの商品に対して50枚まで掲載できるなど、商品を魅力的に見せる機能が揃っています。

ドリス
画像編集ソフトいらずで暗い写真を明るく補正できるのも嬉しいね♫

Yahoo!ショッピング・Googleショッピングと連携できる

eコマース大手のYahoo!ショッピングとGoogleショッピングへの商品掲載がボタンひとつで簡単にできるのも大きな特徴です。

※Yahoo!ショッピングへの出店完了とGoogle広告への登録が必要になります。

レコメンド機能

購入の際に、その商品に合った別の商品をおすすめとして表示できる機能です。

アパレルなどでおすすめのコーディネートを表示したり、食品系で一緒に食べたり調理すると良いものを表示したりできるため、購入促進に繋がります。

AIレコメンド連携

人工知能を使ってユーザーにアプローチできるのも、イージーマイショップの特徴のひとつです。

【コンビーズレコ】と呼ばれる人工知能を用いた販促ツールを使えば、顧客一人一人の情報を分析し、それぞれにあった商品を紹介できます。

※使用するには別途登録が必要

簡単レイアウト機能

HTMLやCSSなどの知識がなくても、パーツを選んで自由に配置できるので誰でも簡単にレイアウトを組むことが可能です。

人気ランキング

日数を設定するだけで、その期間の注文数をもとに自動でランキングを作成してくれる機能があります。

ショップ側が自由に設定することも可能なので、おすすめランキングなどの作成も可能です。

\公式サイトを見てみる/

イージーマイショップの料金体系

イージーマイショップには出店内容に合わせて以下の4つのプランを選ぶことができます。

  • 無料版
  • Standard
  • Professional
  • カートプラン

それぞれプランを比較してご説明します。

プラン比較

イージーマイショップでは以下の4プランから選択可能です。

※横にスライドできます。

無料版StandardProfessionalカートプラン
初期費用0円3,000円3,000円3,000円
月額費用(1年or3ヶ月)0円2,700円(3,000円)5,400円(6,000円)1,800円(2,000円)
ディスク容量0.1GB3GB10GB1GB
商品数無制限無制限無制限無制限

※()内は3ヶ月契約の際の料金

プランの契約は、3ヶ月もしくは1年単位での契約になります。

1年契約であれば、月額費用は10%割引されます。

ネットショップを長く続けるつもりであれば、1年単位で契約をした方がお得です。

エルバス
無料ではじめられるのもイージーマイショップの強みですが、ディスク容量があまりにも少ないので、ある程度利益をあげていきたい場合は、【Standard】プランがおすすめです。

\公式サイトを見てみる/

決済サービス

イージーマイショップには、独自の決済システム【イージーペイメント】があります。

導入費、固定費は不要で決済手数料のみで利用が可能です。

手数料は、一律【3.57%+40円(税別)】となっており、わかりやすくシンプルな料金体系となっています。

同じく無料ではじめられる【BASE】の決済手数料(3.6%+40円)と比べると若干安いですが、イージーマイショップは無料版の場合、手数料が5.0%+40円になるので、費用をできる限り抑えたいという方は【BASE】がおすすめです。

BASE(ベイス)を使ってネットショップ副業をはじめよう|BASE完全攻略本

イージーマイショップを使ったサイト例

イージーマイショップは個人サイトから企業サイトまで幅広く利用されています。

エルバス
いくつかイージーマイショップで作られたサイトをご紹介したいと思います。
Blue&White【ペーパーアイテム専門店】

 

Bellbet【家具】

OFFICE IDEA【オフィス家具】

RIVERET【食器】

ドリス
個人でも企業でも、またどんなジャンルの商品・サービスでも満足して使えるショッピングカートと言えるね♫

\公式サイトを見てみる/

イージーマイショップの利用をおすすめできる人・できない人

イージーマイショップの利用をおすすめできる人は、【気軽にはじめたい人】【オーダーメイド商品に力を入れたい人】です。

一方おすすめできない人は、【本格的に稼ぎたい人】です。

それぞれご説明します。

利用をおすすめできる人

  • 初期費用・月額費用がかからない
  • リーズナブルな決済手数料
  • シンプルな機能

などネットショップをとりあえずはじめてみたいという方には向いたサービスです。

また、

  • おたすけマイショップ
  • 開店代行
  • お問い合わせサポート

などサポート体制も充実しているので、開設から運営まで安心して進められます。

『ネットショップで副収入を得たい』程度でお考えであれば十分なサービスです。

また、オーダーメイド商品を販売するためのツールが充実しているので、スーツやアクセサリーなどのオリジナル商品を販売したい方にもおすすめです。

利用をおすすめできない人

イージーマイショップの強みは、リーズナブルな費用とわかりやすくシンプルな機能性ですが、本格的に稼ぎたい方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

有料版を使えばそれなりに充実しますが、本格的に稼ぎたいと思うのであれば機能性・集客力など売るための機能が全て揃った【MakeShop】をおすすめします。

MakeShopの評判は?特徴やメリット、他ショップとの違いもあわせて解説

\公式サイトを見てみる/

他のネットショップとの違い&比較

ひと口にネットショップと言っても、多くの出店方法があります。

エルバス
イージーマイショップでショップを開設する前にそれぞれの違いや強み弱みも理解しておきましょう!

ASP型ショッピングカートとモール型ショッピングカートの違い

ネット通販には大きく分けると、2種類の出店方法があります。

ひとつは、BASEやカラーミーショップなどの【ASP型】

もうひとつが楽天やAmazonなどの【モール型】です。

ASP型は、企業が提供するサービスをレンタルしてショップを運用する(個々でお店が持てる)システムとなっています。

一方モール型は、実際のショッピングセンターのようにひとつのサイトにお店が多数集まるシステムです。

ドリス
それぞれメリット・デメリットがあるので簡単に下図でご説明します。
メリットデメリット
ASP型
  • 費用が低い
  • 自由度が高い
  • 利益率が高い
  • 集客力が弱い
モール型
  • 集客力が高い
  • 信頼性が高い
  • 競合店が多い
  • 費用が高い
  • 利益率が低い
  • 自由度が低い
エルバス
自分が持ちたいお店のイメージや今後のブランディングを考えて選びましょう!

他のショッピングASPとの比較

では続いて、イージーマイショップと同じASP型のネットショップ作成サービスと比較してみましょう。

今回は、以下のサービスを抜粋しました。

  • shopify
  • カラーミーショップ
  • shopserve(ショップサーブ)
  • フューチャーショップ
  • BASE
  • STORES.jp
  • MakeShop
ドリス
月額料金や集客機能、手数料、決済方法、デザイン性を比べてみたよ♫

Shopify

プラン・料金
  • プレミアム(月額299ドル)
  • スタンダード(月額79ドル)
  • ベーシック(月額29ドル)
集客機能Instagram、Facebookとの連携あり、楽天市場への出品可能(有料)
手数料決済手数料3.25%〜3.9%(プランによって違いあり)
決済方法クレジット、Apple Pay、Googleペイなど多数
デザイン性テンプレートは無料・有料ともにいくつかあり、HTML、CSS、Liquidで編集可能

Shopifyは、世界各国で利用されているネットショップ作成サービスです。

決済方法がとにかく多数で、どの購入者のニーズにも応えられること間違いなしです。

ただ、機能がすごく多いので、ショップ運営に慣れている人や細かく設定したい人向けだなと感じました。

エルバス
(個人的には)ちょっとサイトが分かりにくいのが難点でした…

Shopify(ショッピファイ)の評判は?メリットや特徴、開設方法も合わせて解説

カラーミーショップ

プラン・料金
  • ラージ(月額7,223円)
  • レギュラー(月額3,000円)
  • エコノミー(月額834〜1,000円)
集客機能メルマガ配信、カート貼り付け機能など
手数料販売手数料0円、クレジット・後払い4%
決済方法クレジット、後払い、コンビニ決済、Amazonペイ、楽天ペイ
デザイン性テンプレートあり(無料・有料)
HTML編集はできるが別アプリなどでやらないといけない(VS Codeなど)

プラン間の違いはディスク容量、登録画像数、フリーページの数など他多数ですが、エコノミープランとその他プランの違いが大きいです。

特に集客機能では、エコノミープランでは使えない機能が多くなっています。

また、エコノミープラン以外には、商品に名入れができるサービスがあり、贈り物などにも利用できるのが特徴です。

エルバス
カラーミーショップを使うならレギュラープラン以上のご利用をオススメします。

カラーミーショップの評判は?メリットや他ショップとの違いを徹底解説

shopserve(ショップサーブ)

プラン・料金
  • パブリック(月額11,400円)
  • ベーシック(月額16,500円)
  • プライム(月額22,000円)
  • プレミアム(月額46,800円)
集客機能メルマガ機能(50,000通〜)、SNS連携、Instagram連携あり
手数料クレジット:3.675%〜+34円/件
決済方法クレジット、コンビニ払い、銀行振込が利用可能(決済各社との契約不要)
デザイン性157種類のテンプレートあり、HTML、CSS編集可能

shopserveの最大の特徴は、標準決済としてクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込が搭載されていることです。

他サービスでは別途他社との契約が必要になりますが、shopserveではその必要がありません。

月額費用が高めですが、機能が細かく充実しており、ネットショップの構築や運営に慣れた人にはおすすめです。

フューチャーショップ

プラン・料金
  • Standardプラン(月額22,000円〜52,000円)
  • Goldプラン(月額81,000円〜)

※Standardプランは登録商品数によって月額費用が変わります

集客機能クーポン発行機能、Instagram連携、Facebook連携など
手数料クレジット:3.2%〜3.5%
決済方法クレジット、paypay、コンビニ払い
デザイン性文章や画像などを好きなものに交換するだけで使える『スタートアップテーマ』がある、もちろんHTML/CSS編集も可能、パーツで分かれていてレイアウトを変えられる

フューチャーショップは、ショップのデザイン作成に『コマースクリエイター』というCMSを導入できます。

デザイン性については自由度がかなり高いです。

他の機能ももちろん充実しているので、確実に売り上げが見込めるのであれば初期費用はかかりますがおすすめできるサービスです。

BASE

プラン・料金
  • 無料プランのみ
集客機能BASE Apps(追加機能)によって、

  • メルマガ機能
  • Instagram連携
  • レビュー機能
  • Twitter広告機能
  • Blog機能

が追加できる

手数料3.6%+40円(BASEかんたん決済利用時)
決済方法クレジット、コンビニ、キャリア、銀行振込、paypal、後払い
デザイン性デザインテンプレートが有料であり(5,000円~)

AppsHTML編集を可能にできる

BASEは、初期費用・月額費用なしで簡単にネットショップが作成できるサービスです。

無料サービスにしては、機能がかなり充実しています。

しかも、標準機能ではなく自分が必要な機能を選んで追加することができます。

決済方法の導入も簡単で、決済手数料の計算も一律で分かりやすいです。

BASE(ベイス)を使ってネットショップ副業をはじめよう|BASE完全攻略本

STORES

プラン・料金
  • フリー(月額0円)
  • スタンダード(月額1,980円)
集客機能メルマガ配信や再入荷リクエスト、Instagram販売連携など
手数料決済手数料:フリープラン5%、スタンダード3.6%
決済方法クレジット、コンビニ払い、キャリア決済、銀行振込、PayPalなど多数
デザイン性無料のテンプレートが48種類、HTMLの知識がなくてもレイアウトなどの編集が可能

※以前あった『プレミアムプラン(月額980円)』は、スタンダードプランに移行したようです。

プラン間の大きな違いは、

  • 決済方法(スタンダードは代引き、Amazonペイが使用可)
  • 決済手数料(フリー5%、スタンダード3.6%)
  • 独自ドメインが使えない
  • サービスロゴ非表示ができない

などとなっています。

まだショップを始めたてで、売り上げが見込めない人や、低コストでショップを開きたい人にはおすすめのサービスです。

STORES.jp(ストアーズ)の評判は?特徴や使い方、BASEとの違いも解説

MakeShop

プラン・料金
  • プレミアムショッププラン(月額1万円)
  • MakeShopエンタープライズ(月額5万円)
集客機能YahooショッピングやAmazonに出品可能(Amazonは今後連携予定)(サービス自体は無料も販売手数料がかかる)、Instagram連携、メール配信、Googleショッピング広告など。
手数料決済手数料:3.5%〜
決済方法クレジット、コンビニ、後払い、Amazonペイ、LINEペイ、代引き、キャリア決済、PayPalなど多数
デザイン性WordPressとの連携が可能、職種ごとに好まれるデザインテンプレートがある、HTML編集可能

MakeShopは、GMOが運営するネットショップ作成サービスです。

他のサービスと比較すると、月額料金は高めですが、集客ツールがかなり充実しています。

決済方法もかなり充実していました。

MakeShopの評判は?特徴やメリット、他ショップとの違いもあわせて解説

エルバス
それぞれ特徴が違うので、ご自身の立ち上げたい理想のショップが作れるサービスを選びましょう♫

\公式サイトを見てみる/

イージーマイショップの登録方法

最後にイージーマイショップの登録方法をご紹介します。

エルバス
登録はものすごく簡単です!

※初めての登録の際は、コース選択などがなく『有料Standardプランを60日間お試し』で無料登録することになります。60日が過ぎると自動的に無料プランへ移行しますので、ご注意ください!

まずは、トップページからメールアドレスを入力し『今すぐ無料でスタート』のボタンをクリックします。

すると、すぐに入力したメールアドレス宛にメールが届きます。

メールが届いたら、本文内に記載されているURLをクリックし、ショップ作成に進みましょう。

先ほどのURLをクリックすると、以下のような画面になります。

希望のショップIDを入力したら、『ショップを作成』をクリック。

これで、ショップ作成の受付が完了しました。

数分のうちに再度、先ほどのメールアドレス宛に管理画面へのログインパスなどが記載されたメールが届きます。

メールが届きました。

早速、管理画面にログインしてみましょう。

ログイン画面でパスワードの入力が必要になるので、メールの本文からコピーしておきましょう。

管理画面はシンプルな作りで、必要な情報が見つけやすい画面になっています。

この後は、ショップ名や所在地などの詳細情報、支払い情報、配送の設定などを済ませると、本格的にショップが利用できるようになります。

※上の画像は設定画面の一部です

\公式サイトを見てみる/

まとめ|まずは60日間無料体験からはじめてみよう

  • イージーマイショップの評判
  • イージーマイショップの特徴&強み
  • イージーマイショップの料金体系
  • イージーマイショップのサイト例
  • 利用をおすすめできる人・できない人
  • 他のネットショップとの違い&比較
  • イージーマイショップの登録方法

についてまとめました。

イージーマイショップは無料で体験できるサービスがあるので、もし気になった方はまずは無料ではじめてみてください。

\公式サイトを見てみる/

ショッピングカートサービスは他にもいろいろとありますので、ぜひ他の記事も読んで自分に合ったサービスを見つけてください。

ドリス
それじゃね♪

【初心者向け】ネットショップ開業までの10の手順|経験者が解説

【個人向け】おすすめのネットショップ開業サービス8社|各社の特徴を解説

Sponsered Link



副業Lab.の音声配信はじめました♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です