カラーミーショップの評判は?メリットや他ショップとの違いを徹底解説

カラーミーショップは、初心者から中級者向けのASP型ショッピングカートサービスです。

『初期費用が少しかかっても、将来的に大きく稼ぎたい』と考える方におすすめ。

ただ手軽にはじめたい、まずはお金をかけずにはじめたいという人は無料ASPである【BASE】をおすすめします。

BASE(ベイス)を使ってネットショップ副業をはじめよう|BASE完全攻略本

今日は評判をもとにその理由について詳しく解説していきます。

エルバス
この記事を読めば【カラーミーショップ】があなたに合ったサービスなのか理解できますよ♪

【記事の内容】

  • カラーミーショップの評判は?
  • カラーミーショップの料金体系
  • カラーミーショップのメリットとは?
  • サイトデザインにもこだわれる?
  • 他のネットショップとの違い&比較
  • カラーミーショップの利用をおすすめしたい人
  • カラーミーショップをおすすめできない人
  • カラーミーショップの登録方法

【記事の執筆者】

エルバス(@elbaz_side_job

  • ネットビジネスを複数手がけるパラレルワーカー
  • ネットでの副業収入6桁超え

【初心者向け】ネットショップ開業までの10の手順|経験者が解説

【個人向け】おすすめのネットショップ開業サービス8社|各社の特徴を解説

Contents

カラーミーショップの評判は?

では早速、カラーミーショップの評判から見ていきましょう。

エルバス
まずは良い評判から。

【アプリが使いやすい】

【Apple Watchでも管理できる】

【WP(自サイト)と連動できる】

【固定費が安い】

【管理画面が使いやすい】

【事務作業も捗る】

【開設が簡単】

エルバス
続いて悪い評判…

【SSL化が有料】

【メルマガ機能が使いにくい】

【ちょいちょい障害が起きる】

エルバス
カラーミーショップの情報を見ていると、概ね良い評判が目立ちました。

ではここからカラーミーショップのシステムや強み、他ショップとの違いなどを解説していきます。

ドリス
実際自分に合ったサービスなのかを判断してね♫

カラーミーショップの料金体系

運営会社GMOペパボ株式会社
サービス開始2005年
登録ショップ数4万店舗
月額料金834円〜7,223円
初期費用3,000円
手数料
  • 販売手数料:0円
  • 決済手数料:クレジット・後払い4%〜

カラーミーショップは、自分だけのオリジナルネットショップを簡単に開設できるサービスです。

有料ASPサービスなので初期費用と月額料金の固定費がかかりますが、本格的なショップ作成が可能です。

プラン

現在容易されているプランと料金は、以下の通りです。

  • エコノミープラン:月額834円〜
  • レギュラープラン:月額3,000円
  • ラージプラン:月額7,223円

契約期間は、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の3つから選ぶことができます。

使用できる機能は、エコノミープランとそれ以外で違いが大きく、レギュラープランとラージプランの間にはあまり差がありません。

エコノミープランでは特に、【集客・追客】についての機能に利用できないものが多くなっています。

エルバス
レギュラープランでも十分安いので、はじめるなら必要な機能が揃った【レギュラープラン】をおすすめします。

決済方法

カラーミーショップには以下の6つの決済方法があります。

  1. Amazonペイ
  2. PayPal
  3. 楽天ペイ(オンライン決済)
  4. クロネコwebコレクト
  5. クレジットカード(佐川フィナンシャル)
  6. カラーミーペイメント(GMOイプシロン)
ドリス
いろいろ選べるんだね!でも一番下のカラーミーペイメントって何なの?
エルバス
カラーミーペイメントはカラーミーショップ独自の決済システムだよ!

カラーミーペイメントとは

カラーミーペイメントは、会員だけが使える決済のパッケージプランです。

初期費用やトランザクション処理が無料なので個人で契約するよりもリーズナブルに決済システムを導入できます。

必要な決済方法を下図より選択できます。

エルバス
参考までに月額料や手数料も載せておきます。

【カラーミーペイメントで使える決済】

※横にスクロールできます。

決済名称サービス名月額費用決済手数料月額最低手数料
クレジットカード決済VIZA/MASTER/DINERS4~5%2,500円
JCB/AMEX4%1,000円
オンライン決済Amazon Pay2,000円4%
楽天Pay5%
LINE Pay3.45%
PayPay3.45%
コンビニ決済セブンイレブン/ローソン/ファミリーマートなど130円~/回1,000円
ネット銀行決済ジャパネット銀行4%
(最低40円/回)
500円
楽天銀行
住信SBIネット銀行78円/回
電子マネー決済BitCash5.5%〜500円
代引き決済ゆうパックコレクト280円〜/回500円
カンガルー代引き
ウォレット決済PayPal300円3.6%+40円/回
Yahoo!ウォレット
決済サービス
3,000円3.6%/回
後払い決済GMO後払い1,000円4.0%+180円/回

【オプションサービス】

オプションサービス月額費用手数料
分割・リボルビング500
2回締め2,000
3Dセキュア認証支援サービス1,000
セキュリティコード無料
決済承認通知メール500
チャージバック保証サービス3,000
早期入金サービス2,0000.5%
不正検知サービス3,000
らくらく送金1,000
メーリングサービス2,000
GMO後払い(請求書タイプ:はがき)150/

※全て個人契約の場合の価格です。

ドリス
ショップの状況に合わせて多くの決済方法を選べるのはいいね♫

カラーミーショップを使うメリット

カラーミーショップが気になる人
カラーミーショップの料金体系はよくわかった。けど、他にもネットショップってあるじゃない?

その中でカラーミーショップを選ぶメリットって何なのかな?

正直、特徴やシステムはどこのネットショップ作成サービスと大差ありません。

その中でカラーミーショップを選ぶ理由、つまり独自のサービスや強みをご紹介します。

エルバス
それこそがカラーミーショップを使うメリットです。

固定費用が安い

カラーミーショップの選ぶ大きな理由のひとつに【固定費の安さ】が挙げられます。

ASP型ショッピングカートを大きく分けると、

  • 有料型(月額制)
  • 無料型(手数料型)

の2種類に分けることができます。

カラーミーショップ以外の有料型で有名サービスは、

  • FutureShop
  • ショップサーブ
  • MakeShop

などがあります。

その4社の初期費用と月額費用を比べた場合、下図になります。

※横にスクロールできます。

カラーミーショップFutureShopショップサーブMakeShop
初期費用3,000円22,000円15,000円10,000円
月額費用3,000円22,000円11,400円10,000円

※純粋に月額料金だけのサービスを比較しています。月額+手数料型のサービスは除いています。

※いずれもベーシックプランを比較しています。

ドリス
圧倒的にカラーミーショップが安いね!
エルバス
そうなんだ!初期費用や月額料金を抑えたいならば、カラーミーショップはおすすめだよ!

開店サポートサービスがある

デザインや初期設定は任せて自分はショップ運営に集中したいという方にもおすすめです。

たとえば、

  • 『面倒な初期設定を任せたい』
  • 『お洒落なデザインを作って欲しい』
  • 『他サイトから移行(引越し)を手伝って欲しい』

という時は、【開店サポートサービス】(有料)で依頼できます。

任せたい部分によって以下の2つのコースから選択可能です。

  • 設定代行・部分カスタマイズコース
  • デザインフルカスタマイズコース

それぞれご説明します。

設定代行・部分カスタマイズコース

こちらは部分的に必要な箇所だけ作成・設定・修正の依頼ができます。

たとえば、

  • ショップ情報の登録
  • 配送方法の入力
  • 商品登録
  • カルーセルスライダー(スライドショー)の設置
  • Twitter/Facebookボタン設置
  • バナーの設置
  • HTMLサイトマップ作成
  • 送料一覧表のテーブル作成

etc…

など部分的に依頼することが可能です。

デザインフルカスタマイズコース

こちらはその名の通り、初期設定からデザインまで構築の全てをプロに任せるコースです。

  • 最初から整ったサイトを運営したい
  • 他サービスから移行(引越し)
  • デザインを一新したい

etc…

など、開店時のデザインフルカスタマイズを依頼できます。

エルバス
サイト設計は任せて、自分は運営に集中するのもひとつの手です!

仕入れサポート

カラーミーショップが提携している【NETSEA】から商品を仕入れることができます。

安定的に商品を確保できる上に、商品画像や商品説明文など販促に必要な情報も提供してもらえるので、商品登録もサクサク進みます。

携帯アプリでショップの管理ができる

ショップの設定やデザインの管理はパソコンからやる方が多いと思います。

パソコンだと購入された通知に気付きにくく、せっかく購入されても対応が遅れてしまい、リピートしてもらえないかもしれません。

そんな不便を解決するために、カラーミーショップには携帯アプリがあります。

アプリから在庫や受注の状況、入金の状況などをリアルタイムで確認することが可能です。

また、購入された際に携帯に通知が届くように設定もできます。

ドリス
さっきApple Watchにも届くって言ってたね!

ギフトに対応している

カラーミーショップでは、ギフト対応の設定ができます。

のし、ラッピング、メッセージカードなどの設定に加えて【名入れ機能】があります。

※名入れ機能は、レギュラープラン以上で利用可能です。

購入者が好きな文字を入力できるので、オリジナルグッズの作成やプレゼントにも向いています。

WordPressでサイトを構築できる

カラーミーショップには、WordPress用の公式プラグインがあります。

このプラグインを使うことで、カラーミーショップに登録した商品情報がWordPress上にも自動生成されます。

つまり、自分でデザインしたオリジナルサイトを使いつつ、商品受注管理などはカラーミーショップの機能を使えるようになります。

エルバス
既存のテンプレートでは物足りない!自由にサイトを構築したい!という方には素晴らしい機能です♫

広告が楽に安く使える

カラーミショップでは、【リスティング広告】【リターゲティング広告】を簡単に且つリーズナブルに打つことができます。

かんたんリスティング

その名の通り、リスティング広告を簡単に出稿・運用できるサービスです。

リスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードに連動して検索エンジンの検索結果画面に表示される広告のことです。

検索連動型広告・PPCとも呼ばれ、広告がクリックされると費用が発生します。

自分の商品に関連するユーザーに広告が配信されるので、広告としてとても有効な手段です。

通常リスティング広告を使用する場合は、自分でGoogleなどと契約するか、代理店に運用を任せます。

自分で出稿・運用となるとそれなりの手間がかかりますし、代理店を通すと費用がかなり掛かります。

エルバス
カラーミーショップのかんたんリスティングを使えば、簡単な設定と月額3万円から使用できます。

かんたんリターゲティング

リターゲティング広告は、1度サイトに訪れたことのあるユーザーに絞って広告を打てる仕組みです。

かんたんリターゲティングを使うことで、大手リターゲティング広告媒体の【Criteo(クリテオ)】の広告枠に自社の商品広告を出稿代行してもらえます。

エルバス
通常50万(最低月額)する費用がかんたんリターゲティングを使えば10万から使用可能です。

Instagramショッピング連携が便利

カラーミーショップに登録している商品をInstagramでタグ付け投稿することで、自ショップへ誘導できるサービスです。

Instagram上で商品名と価格も表示できるので、広告としてInstagramを使うことができます。

Instagramで影響力がある人は良い販促手段になるはずです。

分析ツールも使いやすい(SiTest Lite)

ヒートマップ解析機能やセッションのモニタリング、リプライなど自サイトでのユーザーの行動を把握できる分析ツールです。

また、セッション数やユーザー数、バナー、リンクなどのクリック数やコンバージョン率も分析可能です。

エルバス
購買率を上げるには、分析ツールは必須です!

電話で相談できる

他のネットショップサービスは、チャットやメールサポートはありますが、困ったときに電話で対応してくれるサービスはあまり多くありません。

直接話しながら進められるというのは安心感があり、おすすめできるポイントのひとつです。

常時SSL

SSLはサイト上の情報の改ざんやなりすましを防ぐために、データを暗号化して安全性を高める仕組みです。

ユーザーが安全に買い物ができるようにセキュリティを高めることはショップオーナーの当然の責任です。

また、SEO的にもSSL化は重要な要素になりつつあるので、どちらの観点からもSSL化はマストです。

そのSSLがカラーミーショップでは自動的に設定されます。

※独自ドメインを使用している場合は、月額1,000円が必要。

30日間無料で使える

実際使ってみて、自分には合わなかった…。

なんてことにならないように、まずは試しに使ってみたいですよね。

カラーミーショップには30日間無料で利用できるお試し期間があるので、まずは試してみてから考えればOKです。

\30日間無料体験してみる/

サイトデザインにもこだわれる?

カラーミーショップが気になる人

機能が充実しているのは分かったけれど、自分が思い描くデザインは作れるのかな?

エルバス
カラーミーショップでは、サイトを作りこむための機能も豊富に揃っています!

カラーミーショップのデザイン設計は以下の方法があります。

  • テンプレートから選ぶ
  • どこでもカラーミー&WordPressプラグイン
  • HTML/CSS編集

それぞれご説明します。

テンプレートから選ぶ

カラーミーショップでショップを立ち上げる場合の1番ベーシックな方法です。

各テンプレートには基本的な機能がデフォルトで搭載されており、設定してすぐにショップをオープンさせることが可能です。

テンプレートの種類も豊富で、

  • 無料テンプレート 46点
  • 有料テンプレート 31点

あります。

※2020年10月時点

エルバス
計77点から選ぶことができるので、きっとお気に入りのデザインが見つかるはずです!
  • 『デザイン知識がない』
  • 『ネットショップがはじめて』

といった方はまずはテンプレートからはじめることをおすすめします。

フリーページ

また、テンプレートだけでは伝えきれない情報は、フリーページを使うことで増設が可能です。

たとえば、イベントの告知や限定アイテムなどの訴求をするために【ランディングページ】を作りたい。

といった場合は、フリーページを使えば自由にページを追加して編集ができます。

ページ数はプランごとで異なり、

  • エコノミー 10ページ
  • スモール 10ページ
  • レギュラー 10,000ページ
  • ラージ 10,000ページ

となっています。

また、利用年数に応じてページ数は加算されるシステムになっています。

  • 1年目 10ページ
  • 2年目 20ページ
  • 3年目 50ページ
  • 4年目以降 100ページ

※エコノミー&スモールプランのみ

となっています。

どこでもカラーミー&WordPressプラグイン

自分のWordPressサイトを使いたいという方は、カラーミーショップのショッピングカート機能(通販機能)を搭載することができます。

この機能を使えば、自分のサイトで自由な表現がいくらでもできる上に、販売も自サイトでそのままできるようになります。

カラーミーショップのショップ例

エルバス
では実際に、カラーミーショップを使用しているショップをいくつか覗いてみましょう♪

【パンと日用品の店 わざわざ】食品・雑貨

ショップへ

【ひぐらし古具店】雑貨・家具

サイトへ

【HACHI】


サイトへ

【吾輩堂】エンタメ・ホビー

サイトへ

【6%DOKIDOKI】ファッション

サイトへ

エルバス
みていると、結構名の知れたブランドやお店もカラーミーショップを使っていることがわかります!

他のネットショップとの違い&比較

ひと口にネットショップと言っても、多くの出店方法があります。

エルバス
カラーミーショップでショップを開設する前にそれぞれの違いや強み弱みも理解しておきましょう!

ASP型ショッピングカートとモール型ショッピングカートの違い

ネット通販には大きく分けると、2種類の出店方法があります。

ひとつは、BASEやカラーミーショップなどの【ASP型】

もうひとつが楽天やAmazonなどの【モール型】です。

ASP型は、企業が提供するサービスをレンタルしてショップを運用する(個々でお店が持てる)システムとなっています。

一方モール型は、実際のショッピングセンターのようにひとつのサイトにお店が多数集まるシステムです。

ドリス
それぞれメリット・デメリットがあるので簡単に下図でご説明します。
メリットデメリット
ASP型
  • 費用が低い
  • 自由度が高い
  • 利益率が高い
  • 集客力が弱い
モール型
  • 集客力が高い
  • 信頼性が高い
  • 競合店が多い
  • 費用が高い
  • 利益率が低い
  • 自由度が低い
エルバス
自分が持ちたいお店のイメージや今後のブランディングを考えて選びましょう!

他のショッピングASPとの比較

では続いて、カラーミーショップと同じASP型のネットショップ作成サービスと比較してみましょう。

今回は、以下のサービスを抜粋しました。

  • shopify
  • MakeShop
  • shopserve(ショップサーブ)
  • フューチャーショップ
  • BASE
  • STORES.jp
  • イージーマイショップ
ドリス
月額料金や集客機能、手数料、決済方法、デザイン性を比べてみたよ♫

Shopify

プラン・料金
  • プレミアム(月額299ドル)
  • スタンダード(月額79ドル)
  • ベーシック(月額29ドル)
集客機能Instagram、Facebookとの連携あり、楽天市場への出品可能(有料)
手数料決済手数料3.25%〜3.9%(プランによって違いあり)
決済方法クレジット、Apple Pay、Googleペイなど多数
デザイン性テンプレートは無料・有料ともにいくつかあり、HTML、CSS、Liquidで編集可能

Shopifyは、世界各国で利用されているネットショップ作成サービスです。

決済方法がとにかく多数で、どの購入者のニーズにも応えられること間違いなしです。

ただ、機能がすごく多いので、ショップ運営に慣れている人や細かく設定したい人向けだなと感じました。

エルバス
(個人的には)ちょっとサイトが分かりにくいのが難点でした…

Shopify(ショッピファイ)の評判は?メリットや特徴、開設方法も合わせて解説

MakeShop

プラン・料金
  • プレミアムショッププラン(月額1万円)
  • MakeShopエンタープライズ(月額5万円)
集客機能YahooショッピングやAmazonに出品可能(Amazonは今後連携予定)(サービス自体は無料も販売手数料がかかる)、Instagram連携、メール配信、Googleショッピング広告など。
手数料決済手数料:3.5%〜
決済方法クレジット、コンビニ、後払い、Amazonペイ、LINEペイ、代引き、キャリア決済、PayPalなど多数
デザイン性WordPressとの連携が可能、職種ごとに好まれるデザインテンプレートがある、HTML編集可能

MakeShopは、GMOが運営するネットショップ作成サービスです。

他のサービスと比較すると、月額料金は高めですが、集客ツールがかなり充実しています。

決済方法もかなり充実していました。

shopserve(ショップサーブ)

プラン・料金
  • パブリック(月額11,400円)
  • ベーシック(月額16,500円)
  • プライム(月額22,000円)
  • プレミアム(月額46,800円)
集客機能メルマガ機能(50,000通〜)、SNS連携、Instagram連携あり
手数料クレジット:3.675%〜+34円/件
決済方法クレジット、コンビニ払い、銀行振込が利用可能(決済各社との契約不要)
デザイン性157種類のテンプレートあり、HTML、CSS編集可能

shopserveの最大の特徴は、標準決済としてクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込が搭載されていることです。

他サービスでは別途他社との契約が必要になりますが、shopserveではその必要がありません。

月額費用が高めですが、機能が細かく充実しており、ネットショップの構築や運営に慣れた人にはおすすめです。

フューチャーショップ

プラン・料金
  • Standardプラン(月額22,000円〜52,000円)
  • Goldプラン(月額81,000円〜)

※Standardプランは登録商品数によって月額費用が変わります

集客機能クーポン発行機能、Instagram連携、Facebook連携など
手数料クレジット:3.2%〜3.5%
決済方法クレジット、paypay、コンビニ払い
デザイン性文章や画像などを好きなものに交換するだけで使える『スタートアップテーマ』がある、もちろんHTML/CSS編集も可能、パーツで分かれていてレイアウトを変えられる

フューチャーショップは、ショップのデザイン作成に『コマースクリエイター』というCMSを導入できます。

デザイン性については自由度がかなり高いです。

他の機能ももちろん充実しているので、確実に売り上げが見込めるのであれば初期費用はかかりますがおすすめできるサービスです。

BASE

プラン・料金
  • 無料プランのみ
集客機能BASE Apps(追加機能)によって、

  • メルマガ機能
  • Instagram連携
  • レビュー機能
  • Twitter広告機能
  • Blog機能

が追加できる

手数料3.6%+40円(BASEかんたん決済利用時)
決済方法クレジット、コンビニ、キャリア、銀行振込、paypal、後払い
デザイン性デザインテンプレートが有料であり(5,000円~)

AppsHTML編集を可能にできる

BASEは、初期費用・月額費用なしで簡単にネットショップが作成できるサービスです。

無料サービスにしては、機能がかなり充実しています。

しかも、標準機能ではなく自分が必要な機能を選んで追加することができます。

決済方法の導入も簡単で、決済手数料の計算も一律で分かりやすいです。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

BASE(ベイス)を使ってネットショップ副業をはじめよう|BASE完全攻略本

STORES

プラン・料金
  • フリー(月額0円)
  • スタンダード(月額1,980円)
集客機能メルマガ配信や再入荷リクエスト、Instagram販売連携など
手数料決済手数料:フリープラン5%、スタンダード3.6%
決済方法クレジット、コンビニ払い、キャリア決済、銀行振込、PayPalなど多数
デザイン性無料のテンプレートが48種類、HTMLの知識がなくてもレイアウトなどの編集が可能

※以前あった『プレミアムプラン(月額980円)』は、スタンダードプランに移行したようです。

プラン間の大きな違いは、

  • 決済方法(スタンダードは代引き、Amazonペイが使用可)
  • 決済手数料(フリー5%、スタンダード3.6%)
  • 独自ドメインが使えない
  • サービスロゴ非表示ができない

などとなっています。

まだショップを始めたてで、売り上げが見込めない人や、低コストでショップを開きたい人にはおすすめのサービスです。

STORES.jp(ストアーズ)の評判は?特徴や使い方、BASEとの違いも解説

イージーマイショップ

プラン・料金
  • 無料版
  • プロフェッショナル(月額5,400円)
  • スタンダード(月額2,700円)
  • カートプラン(月額1,800円)
集客機能Instagram・Facebook連携、Yahooショッピング・Googleショッピング連携(有料)
手数料決済手数料:3.57%+40円、無料版は5.0%+40円
決済方法クレジット、コンビニ、キャリア決済など多数
デザイン性テンプレートあり、HTML編集も可能

ショップデザインは、ひとつのテンプレートに対してレイアウトや商品画像フレームなどが選択できるようになっています。

ドリス
オリジナリティが出せるポイントだね!

もちろんHTML編集も可能です。

すごくシンプルでサイトも分かりやすいので、手軽にショップが作成できます。

エルバス
それぞれ特徴が違うので、ご自身の立ち上げたい理想のショップが作れるサービスを選びましょう♫

カラーミーショップの利用をおすすめしたい人

ここまで、カラーミーショップについて詳しくご説明しました。

これまでの情報をまとめた上で、カラーミーショップの利用をおすすめしたい人は以下の通りです。

  • 費用が多少かかっても本格的なネットショップを作りたい人
  • ショッピングカート機能(通販機能)だけ欲しい人

それぞれご説明します。

費用が多少かかっても本格的なネットショップを作りたい人

有料ASPの中では、比較的リーズナブルではあるものの、それなりのネットショップを作ろうとすると、やはりある程度の出費は覚悟する必要があります。

しかし、その分無料ASPでは実現できない本格的なネットショップを運営することができます。

また、開設後は月額料金を支払っていくだけなので、売上が大きく伸びた場合は無料ASPよりも安く済みます。

というのも、無料ASPの場合初期費用はかかりませんが、売上に応じて手数料を支払うシステムなので、売上が伸びるだけ支払手数料も上がっていくからです。

エルバス
本格的なネットショップを立ち上げ、将来的に大きく稼ぎたいならば、カラーミーショップはおすすめできます。

ショッピングカート機能(通販機能)だけ欲しい人

前述したように、カラーミーショップでは手持ちのサイトを使いつつ、カラーミーショップの便利な通販機能を使うことができます。

  • どこでもカラーミー
  • WordPressプラグイン

上の2つを利用することで、既存のテンプレートなどに縛られない自由なデザインができますし、そのまま通販機能を組み込むことが可能です。

エルバス
必要な機能だけ揃えて『サイトは自分のものを使いたい』という方にもカラーミーショップはおすすめです。

カラーミーショップをおすすめできない人

カラーミーショップが気になる人
じゃあ逆に向いていない人はどんな人なのかな?

では次は、カラーミーショップをおすすめできない人をご説明します。

それは以下に該当する方です。

  • 手軽にはじめたい人
  • ネットに疎い・PCに不慣れな人

それぞれご説明します。

手軽にはじめたい人

初期費用はかけずに、とりあえず簡単にネットショップをはじめてみたいという人はカラーミーショップはおすすめできません。

そういった方は、無料ではじめられ、機能もシンプルで誰でも簡単に使える【BASE】や【イージーマイショップ】からはじめることをおすすめします。

ネットに疎い・PCに不慣れな人

カラーミーショップは便利な機能がかなり揃っていますし、サービスも充実しています。

エルバス
とはいえ、それを使いこなせなければ宝の持ち腐れです。

初心者向けのサービスではあるものの、専門用語もちょいちょい出てきます。

不慣れな言葉・操作に抵抗を感じる方はあまりおすすめできません。

カラーミーショップの登録方法

最後にカラーミーショップの登録方法をご紹介します。

エルバス
登録はものすごく簡単です!

ここまで読んでカラーミーショップで自分のショップを持つことに決めたのであれば、一緒に登録まで済ませましょう。

カラーミーショップの公式サイトはこちらから。

まずは、トップページからメールアドレスを入力します。

メールアドレスを入力して次へ進んだら、

  • ショップURL
  • パスワード
  • 担当者名
  • 事業形態

など、アカウント情報を追加します。

情報の入力が済んだら、次は本人確認へ進みます。

表示された画面で携帯番号を入力すると、SMSで認証コードが届きます。

届いた認証コードを入力し次の画面へ進むと…

これでショップの立ち上げが完了です!

そのまま、先ほど入力したショップURL、パスワードを入力してログインしてみましょう。

ログインすると、管理画面に進みます。

管理画面もシンプルで使いやすいです♪

また、初回ログイン時はアンケートが表示されます。

内容は、

  • どんなジャンルの商品を扱うか
  • 商品はオリジナルか仕入れか
  • ショップの作成は自力でやるか外注するか
  • どこでカラーミーショップを知ったか
  • 従業員数、所在地
  • ショップ作成、運営について
  • 開店時期、目標月照

など、結構項目数が多くなっています。

エルバス
回答は必須ではありませんが、さくっと答えましょう。

まとめ|カラーミーは初心者から中級者まで使えるサービス

  • カラーミーショップの評判は?
  • カラーミーショップの料金体系
  • カラーミーショップのメリットとは?
  • サイトデザインにもこだわれる?
  • 他のネットショップとの違い&比較
  • カラーミーショップの利用をおすすめしたい人
  • カラーミーショップをおすすめできない人
  • カラーミーショップの登録方法

評判通り、カラーミーショップは機能性・価格面・使い勝手など優れたサービスです。

完全オリジナルサイトを作りたい!という方と初期費用は全くかけたくないという方を除けば多くの方におすすめできるサービスです。

エルバス
まずは30日間の無料体験を使ってみて、ご自身でカラーミーショップの良し悪しを判断してみてください♫
ドリス
それじゃね♪

\30日間無料体験してみる/

【初心者向け】ネットショップ開業までの10の手順|経験者が解説

【個人向け】おすすめのネットショップ開業サービス8社|各社の特徴を解説

Sponsered Link



副業Lab.の音声配信はじめました♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です